“おいしいホタテ”の条件とは?
市販のホタテを食べたとき、「あれ、少し砂っぽいかも…」と思ったことはありませんか?
口の中に残るジャリッとした感触や、加熱すると身がパサついてしまうことも。
せっかく買ったのに、「うーん、こんなものかな…」と感じた経験がある方も多いのではないでしょうか。
私たちイワムラ水産が拠点とする北海道・森町の噴火湾には、ホタテの養殖にとって理想的な環境があります。
山々から栄養豊かな水が流れ込み、海の中には清らかな海流が循環しています。
そんな自然の恵みと、代々続く漁師の技術が出会い、ようやく本当に「美味しいホタテ」が育つのです。
私たちが手がけているのは「2年貝」。
ロープで吊るして育てる耳吊り養殖によって、ホタテは海底の砂を噛まず、清潔な環境の中でのびのびと育ちます。
2年間の育成期間で、身はふっくらと育ち、貝柱にはしっかりと甘みが凝縮されます。
しかも、3年貝のような硬さはなく、やわらかく、舌の上でほぐれるような食感が特長です。
焼けばプリッと弾けるような旨みがあふれ、刺身ではしっとりとした甘さが広がります。
家庭の食卓にも、アウトドアのBBQにも、ギフトとしても。
「本当においしいホタテを食べたい」
そんな願いに応える2年貝を、産地から新鮮なままお届けします。

耳吊り養殖法とは?
イワムラ水産の耳吊り養殖は、ホタテを海底に沈めず、ロープで吊るして育てる方法です。この養殖方法では、ホタテが常に適切な水深に保たれ、自然の海流から豊富な栄養を吸収しながら成長します。また、海底の砂や泥に触れることがないため、砂を噛むことがほとんどなく、甘みが際立つホタテに育ちます。
この方法の最大のメリットは、ホタテの品質向上と安全性の確保です。安定した水温と清浄な環境で育つため、貝柱は肉厚で柔らかく、繊維が一本一本ほどけるような食感が楽しめます。また、海底に沈めないことで、不要な微生物の影響を受けにくく、より清潔で安心できるホタテをお届けできます。
さらに、耳吊り養殖では、成長の状態を細かく管理できるため、出荷前の品質チェックが徹底され、週に一度の貝毒検査もしっかりと実施。イワムラ水産の熟練した漁師が手間を惜しまず育てたホタテは、甘みと旨みが凝縮された極上の味わいを持ち、刺身・焼き・鍋など、どんな料理でも最高の美味しさを引き出します。

噴火湾の恵みと、漁師の経験が育てる味

耳吊り養殖のため、海底の砂に触れません。
だからこそ、ホタテを食べたときにありがちな「じゃりっ」とした砂の嫌な感触がなく、繊細な食感をそのまま楽しめます。

清潔な海水で、健康的に育つ
吊るされていることで、自然の海流がしっかりとホタテに届き、栄養をたっぷり吸収しながら成長。
病気や不要な微生物の影響も受けにくく、安心して食べられる品質を保ちます。

出荷直前まで徹底管理。だから新鮮。
ホタテは非常にデリケートな生き物です。
水槽に入れるとすぐに衰弱してしまうため、イワムラ水産では水揚げしたその日にクール便で直送。
そのため、お届け日の指定はできませんが、最も新鮮な状態でご自宅に届きます。
イワムラ水産の2年貝が選ばれる、4つの理由
- N甘みが際立つ、ふっくら貝柱
- N 砂を噛まない、だからストレスゼロ
耳吊り養殖で海底に触れずに育つため、じゃりっとした砂の嫌な感触がありません。最後までストレスなく食べられるホタテです。
- N水揚げ後すぐに直送。だから新鮮
※お届け日の指定はできません。あらかじめご了承ください。
- NBBQにも、ギフトにも、万能な一箱

イワムラ水産について
北海道・森町。噴火湾に面したこの町で、イワムラ水産は代々、海とともに生きてきました。
社長と専務の兄弟は、祖父の代に大謀網漁を、父の代にホタテ漁を学び、今ではホタテと牡蠣、両方の養殖に取り組んでいます。
2014年からは誰も手がけていなかった噴火湾での牡蠣の養殖にも挑戦し、日々「安全で美味しい海の幸」を全国へ届ける努力を続けています。
私たちが大切にしているのは、「きちんと管理すれば、安全で本当に美味しいものは育つ」という信念。
ホタテも牡蠣も、毎日の海の状態を見極めながら、状態を丁寧にチェックし、最も良いタイミングで水揚げしています。
毎週の貝毒検査に加え、漁師自身の五感で状態を確かめる。この手間を惜しまない姿勢が、イワムラ水産の品質を支えています。
自然環境と向き合いながら、人の目と手で仕上げる“育てる漁業”。それが、私たちの誇りです。
「自分たちの家族にも、安心して食べさせられるものを」
その気持ちを忘れずに、一枚一枚、大切に育てたホタテです。
ぜひ一度、味わってみてください。
様々なホタテを楽しんでください

お刺身で
水揚げ後すぐに発送されるからこそ味わえる、新鮮な甘み。包丁を入れた瞬間、ふっくらとした身の厚さに驚くはず。わさび醤油でシンプルに。素材の旨みをそのままどうぞ。

殻ごと焼いて
殻付きホタテにバターを落として焼けば、ジュワッと溶ける音と香りが食欲をそそります。火を入れることで貝柱がプリッと弾け、香ばしさと甘みが一層引き立ちます。

酒蒸しで
日本酒をふりかけて軽く蒸すだけで、ホタテの旨みと香りがふわっと立ち上がる酒蒸しに。口に含めば、だしのような深い味わいが広がります。お酒との相性も抜群です。

BBQで
炭火で殻ごと焼けば、外でのごちそうに早変わり。
食べた瞬間「うまっ!」と声が出るような、プリプリ食感と濃い旨みはアウトドアでも大好評です。
水揚げ次第、順次発送。数量に限りがあります。
イワムラ水産の2年貝は、毎週の海の状態を見極めながら、一番良いタイミングで水揚げしたものだけをお届けしています。
大量生産はしておらず、ひとつひとつの品質をしっかり確認してから出荷しているため、一度に出せる数には限りがあります。
そのため、ご注文が集中した際は、発送までに少しお時間をいただくことがございます。
また、ホタテは非常に繊細な生き物で、水槽に入れるとすぐに衰弱してしまうため、水揚げしたその日にクール便で発送しております。
新鮮さを最優先しているため、お届け日のご指定は承っておりません。
あらかじめご了承のうえ、ご注文ください。
ご家庭でのごちそうに。大切な方への贈り物に。
北海道・噴火湾の恵みを、ぜひお楽しみください。

よくあるご質問
ホタテに関する皆さんの疑問にお答えします。
Q1. ホタテの砂抜きは必要ですか?
A. 必要ありません。
イワムラ水産の2年貝は、耳吊り養殖によって海底の砂に触れずに育っているため、じゃりっとした食感の原因となる砂を噛んでいません。 そのまま調理していただけます。
Q2. お届け日の指定はできますか?
天候などに左右されるため出荷日の指定はできません。
加えて、イワムラ水産のホタテは、極力新鮮な状態でお届けするため、水槽などには入れず、水揚げ後すぐにクール便で出荷しています。
ホタテは非常にデリケートな生き物で、水槽に入れるとすぐに弱ってしまうため、最も美味しい状態を保つための対応です。
そのため誠に恐れ入りますが、お届け日のご指定は承っておりません。何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
Q3. 注文後何日で出荷されますか?
通常は土日を除き、1〜4日で出荷されます。海がシケて漁に出られない場合は1週間ほどかかる場合もあります。あらかじめご了承ください。
Q4. ホタテは水洗いしますか?
ホタテの貝柱部分は新鮮なうちに水洗いせず食べるととても美味しいです。ヒモ部分はそのままでも食べることは可能ですが、砂がついている可能性もありますので、軽く洗うと美味しく食べられます。